Quantcast
Channel: 木谷美咲オフィシャルブログ Powered by Ameba
Viewing all 1359 articles
Browse latest View live

ハエトリソウの○○

$
0
0

すみません、思わせぶりなタイトルで。

ハエトリソウの○○とは、

 

こちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハエトリソウの造花ですビックリマーク

 

 

 

根津の弥生坂にあるブックカフェ緑の本棚さんで販売されていたのを、購入しました。

 

ネペンテスの造花は持っているのですが

ハエトリソウの造花を見るのも初めてです。

 

ついに、ハエトリソウの造花が作られるようになったんですね!

これは買わなくてはです。

 

実際のサイズより、4、5倍も大きく、

かなり目を惹きます。

残念ながら、捕虫葉の中に感覚毛はありませんウシシ

 

今年は植え替えで、ハエトリソウをプランター植えにしました。

去年兵庫県立フラワーセンターの土居寛文さんの講演を聞き、植え方もちょっといつもと変えたんです。鉢底石を多めに。

来月ぐらいに、見ごたえが良くなるのではと期待していますニコ

 

 

 

ーーーー

 

趣味の園芸6月号のP.90に、

官能植物の広告が1ページ大きく載っています。

ぜひご覧くださいませ。

 

 

 

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

ーーーー

官能植物、好評発売中です。

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。Twitterを使われている方は、

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!


AbemaTV FRESH!「キタシバファイル」に出演しました

$
0
0

先日、5/21(日)に、

AbemaTV FRESH!の番組「キタシバファイル」に出演しました。

 

 

「キタシバファイル」は、

元刑事、作家の北芝健さんの番組で、未解決事件を主に扱っています。以前はUSTREAMの番組だったのですが、

AbemaTVに移動されたようです。

 

司会は土屋コージンさん、レギュラーは写真家の谷口雅彦さん。

ゲストで共演したのが、新渡戸稲造の末裔のタレント・アクア新渡戸さん。明るくて、綺麗な方です。

 

 

番組では、官能植物の宣伝をさせていただきました。

ありがとうございますニコキラキラ

手に持っているのは、番組内でご紹介した新商品のトマトジュースです。ウシシ

 

楽屋にて。

 

北芝健さん、新刊は警察小説です。

 

 

 

別件で、北芝さんのお引き合わせにより、

辛酸なめ子さんにもお会いでき、良き日でしたキラキラ

 

 

 

 

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

ーーーー

官能植物、好評発売中です。

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。Twitterを使われている方は、

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

エキサイトコネタで官能植物インタビュー記事

$
0
0

Exicite Bit コネタで『官能植物』を取り上げていただきました。

 

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1494955568640.html?_p=2

 

記者はイベニアの篠崎夏美さん。

以前川口市メディアセブンで講演会を行った時に、

取材してくださいました。

 

官能植物を丁寧に取り上げていただき、感謝ですニコラブラブ

 

 

 

 

ご案内ハガキもありますビックリマーク

 

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

ーーーー

官能植物、好評発売中です。

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。Twitterを使われている方は、

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

官能植物のPOP!!

$
0
0

官能植物のPOPを書きました。ニコラブラブ

 

 

 

 

1枚、1枚心を込めて書いていたら、

なんだか手離すのが、寂しくなってきてしまいました(笑)

 

 

 

先日、このPOPをお渡し&ご挨拶に、

ジュンク堂書店池袋本店さんにお伺いしました。

 

ジュンク堂書店池袋本店さんでは、

1階、3階、4階、7階複数箇所と、

7箇所に官能植物を置いてくださっていました。

(5月26日時点デス)

ありがとうございますニコラブラブ

 

 

 

3階文芸フロアでは、なんと!日本の幻想文学の棚に

並んでいました。

 

澁澤龍彦本、ユリイカの草間彌生わが永遠の魂特集号、『FUNGI-菌類小説選集』と一緒に並んでいる素敵。

澁澤龍彦さんの本は、官能植物の参考文献になっています。

 

今は、上のPOPを置いてくださっているはずなので、

探してみてくださいねニコラブラブ

 

 

 

ーーーーー

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

ーーーー

官能植物、好評発売中です。

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。Twitterを使われている方は、

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

第57回蘭友会らん展とタイのフリーペーパーに官能植物

$
0
0

今日が池袋サンシャインの蘭展初日ですね。

もう行かれた方も多いかと思います。

(第57回蘭友会らん展in サンシャインシティ〜蘭の香りを楽しむ〜)

池袋サンシャインの蘭展では、例年日本食虫植物愛好会、大谷園芸、大光製作所(橋本さん)が食虫植物を販売しているのですが、今年の冬からは、そこにヒーローズピッチャープランツという食虫植物専門店が加わり、

さらには、新たな試みとして、ネペンテスの品評会が行われるそうです。

同時にヴィクトリア朝のネペンテス展示が行われ、

6月3日(土)16時〜17時には、

兵庫県立フラワーセンターの土居寛文さんの講演会

「ネペンテスの魅力と栽培」が催されるそうです。

土居さんの講演会、昨年は京都府立植物園まで聞きに旅立ちましたビックリマーク

その時の記事です↓

http://ameblo.jp/magicalplants/entry-12189031320.html

今回も、ぜひ参加したいと思っていますニコ

ちなみに、大谷園芸さんでは、官能植物の書籍(サイン入り)が販売されています。&ヒーローズさんではポストカードを置いていただいています。ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

さてさて、

バンコクの邦人向けフリーペーパー「週刊WISE」に、官能植物が取り上げられましたビックリマーク

 

なぜそれを知ったかと言いますと、

バンコク在住のトラベルブロガーのMAYAさんが

ご自身のブログで紹介してくださっていたのです。

↓リブログさせていただきましたニコラブラブ


 

元々、海外在住の方や海外事情、旅行について書かれている方のブログを読むのが好きで、MAYAさんのブログも拝見していました。

そんな折に、官能植物がタイのフリーペーパーで紹介されていることを記事にされているのを見て、ビックリ。

とても嬉しかったです。

ありがとうございます音譜

 

官能植物、ネットニュースで取り上げられることが多く、

日々手応えを感じています。

最近では、

カラパイアで取り上げられ、600以上リツイートされていました。

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

BOOKSTANDでも記事にされています。

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

 

これまでの著書はすべて全力傾注してきましたが、

特に、官能植物はこれまでの活動の集大成とばかりに、執筆してきました。

それだけに思い入れも強く、こんな風に多角的に取り上げていただき、報われる思いがします。

これからも、多くの方に読んでいただけますようにねこへび

 

ーーーーー

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

ーーーー

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

第57回蘭友会らん展〜土居寛文さん講演会

$
0
0

過日、池袋サンシャインで催された第57回蘭友会らん展に行ってきました。

目当ては、食虫植物の展示販売、

業界初のネペンテス品評会、

そして兵庫県立フラワーセンターの土居寛文さんの講演会です。

 

らん展の中に、食虫植物のブースが、ヒーローズピッチャープランツ、大谷園芸、日本食虫植物愛好会、大光製作所(橋本さん)と4つもあり、食虫植物のシェアが大きくなっているのを感じます。ブームの到来でしょうかニコニコ

 

土居寛文さんの講演会は関西が中心のため、関東で行われるのはとっても珍しく、またとない機会。

(日本食虫植物愛好会の田辺さんが招聘されたと聞きました)

ぜひ聞きたいと思っていました。

その願いが叶い、参加!

セミナー会場で行われましたが、始まる時には満席になっていました。

 

車で8時間かけて来られたという土居さん。

兵庫県立フラワーセンターから大鉢を持って来られたのでした。

 

素晴らしいネペンテス・ヴェントリコサ「ロングボトル」

Nepenthes ventricosa

捕虫袋が長く、ウエストがキュッとくびれてスタイルが良いです。それにあまりにも立派な袋。

 

ネペンテス・アンプラリア

Nepenthes ampullaria var. vittata

どちらも初めて兵庫フラワーセンターに取材におじゃました時に見せていただいたのでした。

 

 

満員御礼になった講演のテーマは、「ネペンテスの魅力と栽培について」

概要は、自生地の話、管理の仕方、病害虫対策、兵庫県立フラワーセンター管理のネペンテスの紹介と解説でした。

その中でも特に、病害虫対策について、重きを置いて、お話しされていました。

病害虫予防にも、鉢を地面に直置きせずに、必ず清潔な場所で管理し、古い鉢やハサミは消毒を、とのことでした。

殺虫殺菌剤を用い、三ヶ月に一回くらいの定期的な薬剤散布を、葉裏や生長点に。夏の暑い時は薬負けすることがあるので要注意。

そして、何より、植物自体が病害虫に負けないよう抵抗力をつけるために、しっかりと日に当て締めて作り、過湿にせず、通気性良く、用土がアルカリに傾かないように適時植え替え、だそうです。

 

スライドでは、兵庫FCのトランカタ、ペルビレイ、エイマエ、マキシマ、クリペアタ、ラフレシアナ、サンギネア、ミラ、カンボジアナ、アッテンボロギー、

ロリドゥラ・デンタータなどのお写真を見ました。

 

どのお話もためになりましたが、個人的に心に残ったのは、

「栽培には観察力が大事」

「兵庫県立フラワーセンターでしか見られないものを作ろうとしてきました。趣味家の皆さんも、ぜひ自分にしか作れないひと鉢を作ってみてください」

というお言葉でした。

 

前者は、(なかなか難しいことではありますが)納得ですし、

後者は胸熱です。

これは仕事やものづくり、生き方全般に通じる考え方だと思うのですが、

「自分しかできない仕事を全うする」

「スペシャリストになること」

大切なことですよね笑い泣き 賛同します!

 

それでこそ、生きている甲斐があるってものです。

 

 

展示即売会&品評会のことは、次の記事で書きますネ。

 

 

 

 

 

ーーーー

官能植物 information

 

官能植物のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

第57回蘭友会らん展〜ネペンテス品評会・食虫植物展示販売

$
0
0

前回の記事の続きです。

 

池袋サンシャインの蘭友会らん展にて、

業界初の!ネペンテス品評会が行われました。

 

主催運営は、大光製作所、大谷園芸、ヒーローズピッチャープランツ、日本食虫植物愛好会です。

 

同時にヴィクトリア朝のネペンテス展示(つまり昔の交配種)も行われていました。

 

 

上の写真が品評会の展示品です。

大株が多いですね。

これまで、ありそうでなかった食虫植物の品評会。

主催者による審査員特別賞が授与されていました。

 

 

 

 

大谷さんの賞だー目

賞自体もレアだ!

 

食虫植物の賞といえば、食虫植物研究会の根津賞と志方賞しか知りませんでした。

食虫植物は、植物学的な見地から興味を持っている方が多く、園芸的なアプローチは他の観葉植物に比べて少なかったのだと思います。それゆえに、品評会もありそうでなかったのかと。

 

これから、名誉な賞として、食虫植物界に功績を残された故人の名前をとって、越川賞とか内藤賞とか吉五郎賞とか、できるのかもしれませんねビックリマーク

 

 

展示販売ブースも賑わっていました。

初日には開場前に行列ができていたとか。

 

ヒーローズピッチャープランツのブースです。

 

きれいに仕立てられた美株が多く、ハエトリソウのバラエティーが多いのも魅力でした。

ディスプレイも立体的で眺めているだけで楽しいですビックリマークねこへび

 

日本食虫植物愛好会、大谷園芸、大光製作所のブースは横並びでした。

 

 

ハエトリソウ、ヘリアンフォラ、サラセニア、ムシトリスミレ(ラウエアナ、シクロセクタ、ギガンテアetc)、

セファロタス、ドロセラと、幅広く種類が豊富でした。

熱帯性ドロセラ、ヒュウガコモウセンゴケ、奄美大島のコモウセンゴケの赤花など、マニアックな販売品もあり、面白かったです。

 

食虫植物のブースが三つ並んでいる奥に、アルペンガーデンやまくさのブースがありました。

やまくさ園主の富澤さんに、TVと雑誌の趣味の園芸の雪割草特集に出演された時のお話をお聞きしましたニコ

 

大谷さんのところで官能植物の書籍販売&宣伝、

ヒーローズさんのところで宣伝をしていただいていました。

ありがとうございますビックリマークねこへび

 

今年は市場に食虫植物の苗が出回るのが早いこともあり、

食虫植物の人気が高まりそうな予感がします。

 

ここ数年の多肉植物、珍しい植物ブームで、食虫植物に対する注目が高まってきたこともあり、加えて、他の珍しい植物からそろそろ目が移ってくる層がいるのではないかと思います。

中には多肉植物に飽きて、食虫植物も、と思う方もいるでしょう。

それに加えて、ネペンテス品評会など新しい試みも行われました。食虫植物戦国時代の到来でしょうか?ニコキラキラ

 

これまで食虫植物は栽培や導入に手間暇がかかり、その割に需要が少なく、「業者が育たない分野」と巷間に言われてきましたが、そうでもなくなってきたのでしょう。その後押しをしているのは、スマートフォンの普及で流通がより整備された、マニアックな情報でもエンドに届きやすくなった、ということではないかと推測しています。

 

ただし、人気が高まると、大きなところが参入するなど、競争も激しくなるかもしれません。

生き残るためには、土居さんの講演会でのお話にもあったように、自分にしかできない何かを磨くしかないのかなぁと思います。

私も他人事ではなく、そう思いましたニコ音譜

 

ーーーー

官能植物 information

 

官能植物のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

小石川植物園で精子発見の…

$
0
0

先月、東京大学大学院理学系研究科附属植物園こと、

小石川植物園に、香川くんと行ってきました。

場所は文京区の白山。最寄駅は白山駅か茗荷谷駅です。

 

小石川植物園は、周知の通り、小石川御薬園が前身で、日本最古の植物園であり、研究施設として重要な機関とされていることもあり、一度は訪れなければと思っていました。

 

有名な小石川分館の中も見学しましたよ。歴史を感じさせる瀟洒な建築物です。

 

午前中に行ったのですが、思ったよりも来場者がいました。

層は、学生くらいの若い人と老人ツアーのどちらかで、壮年層は少なかったように思います。

これが植物園の入り口です。

 

入ってすぐに、有名な精子発見のソテツがありましたビックリマーク

 

 

 

1896年(明治29年)に、池野成一郎氏によってソテツに精子があることが明らかにされたそうです。このソテツは、池野さんが研究に使った株の分株だと書かれています。

ソテツの精子発見は、平瀬作五郎氏によるイチョウの精子発見(1894年)に並ぶ偉業だそうで、

 

 

 

 

 

『イチョウの自然誌と文化史』『「イチョウの精子発見」の検証ー平瀬五郎の生涯』を読んだ時に、著書の『官能植物』にも書こうかと思ったのですが、イチョウとソテツに精子を発見したエピソードが、官能的かというと、そうではないな、それは違うなと思い直し、書きませんでした。

 

平瀬氏が精子を発見したイチョウの木は、ソテツから少し離れたところにあります。

 

 

植物学者柴田桂太氏が寄付し建設された柴田記念館。

中に入りました。

記念館の中では、植物に関する文献やポストカードが販売されていましたニコニコ

 

柴田記念館の近くには、シダ園がありました。

 

その近くには、寄生植物のヤドリギの大きい株がありました。

 

ヤドリギは幸運にまつわる言い伝えがいろいろあり、

縁起の良い植物なんですよね。

見つけると嬉しいです。香川くんにあることを教えてもらいましたニコニコ音譜 

これだけではなく、複数観察できました。

それにしても大きなヤドリギですね。

 

園内の至るところから、やはり寄生植物のヤセウツボが出てきていました。たくさん見つけられました。

 

 

ホソバギンランも生えていました。

アブラムシがたくさん付いていますショック!

 

ちょうどイイギリの花が咲いていて、美しかったです。

 

ところどころ、雑草が伸び放題の敷地があり、そこを抜けると、日本庭園が広がっていました。奥には小石川分館が見えます。

 

 

古い植物園だけあり、樹齢が長そうな巨木が見られました。

一般には非公開の研究棟があり、植栽の仕方など標本園になっていて、いかにも大学付属の植物園です。

 

植物園と一口に言っても、大学付属の植物園と公園系の植物園は、かなり雰囲気が異なります。

それぞれ特色が違って面白いので、日本全国、世界のを一つ一つ、ライフワークとして少しずつ回ってみたいですねニコニコ

昨年は関西を回ったので、今年は東海地方を回る予定です。

関西の時の記事まとめはこちらです。

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

植物園の美しい写真集の解説文も書いています。

 

 

 

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

 

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!


上野グリーンクラブ「第31回日草展」①

$
0
0

先月、小石川植物園とともに、

上野グリーンクラブで催された「第31回日草展」に行ってきました。

 

山野草の展示、好きですニコニコ

食虫植物にも共通する繊細さ、儚さの中にある美しさ、

移ろいに生が有限であることを強く感じさせるんですよね。

多肉植物や水石、鉱石、盆栽のように悠久とはまた違う方向性の美だと思います。

 

日草展、やはり美しかったですラブラブドキドキ

美しい展示を撮影したのでご紹介します。

 

奥)キンシナンテン

手前)セッコク「雷山」

 

シラネアオイ。

 

シラネアオイは、以前長野原草津口の野反湖に自生地見学に行ったんです。群馬と長野県境だったんですね。

もう6年前だポーン


 

 

自生地でもシラネアオイとイワカガミが一緒に生えていました。

 

これもまた美しいバイカカラマツの八重咲き。

 

ホテイアツモリ。ぷっくりしていて可愛いです。

 

ツクバネソウ「七葉蓮」(シチヨウレン)

というそうです。

 

神津エビネラン

 

 

とても美しいですニコニコラブラブ

 

写真をいっぱい撮ったので、2回に分けて書きますビックリマーク

 

 

 

宣伝です爆  笑

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

上野グリーンクラブ「第31回日草展」②

$
0
0

前回の記事の続きです。



 

上野グリーンクラブで催された「第31回日草展」、

美しい展示品の数々を撮ったので、ご紹介しています。

 

 

 

スズムシソウ

 

カンアオイ「寒陽」

 

紅花ドウダン かっこいいです。

 

マメヅタ

 

ホソバオキナゴケにヤチボウズ。

私はこの作品も好きですラブラブ!

 

ヤブレガサ

 

アリマウマノスズクサ

 

 

よく山野草の展示会に使われているのですが、

アルストロキア属なんですよね。

学名がAristolochia onoei

国産のアリストロキアですニコ音譜

 

どれも儚く、美しく、眼福でしたキラキラ

 

このところ、父、そして父が親しくしていた方が

相次いで亡くなり、人の世の儚さを痛感しています。

一生というのは、本当に夢のようなものだなぁって、無常を思うことが多くなりました。

食虫植物にしても、採集した人が亡くなっていて、

植物は生き続けています。

人間に比べて、植物のなんとたくましいこと!です。

山野草の儚さだって、人間の儚さに比べれば…。

この美しい世界に、私たちは、ほんの少しの間しか居ないんですねぇ。

 

宣伝です爆  笑

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

 

 

 

Drosera capensis(アフリカナガバノモウセンゴケ)の八重咲き?

$
0
0

栽培しているDrosera capensis(アフリカナガバノモウセンゴケ)の中に、八重咲きっぽい花が咲きました。

 

 

花びらが8枚ありますえっ

Drosera capensis(アフリカナガバノモウセンゴケ)の花びらは通常5枚です。

 

 

ちなみに、ブログや著書で何度かご紹介しましたが、

Drosera capensis(アフリカナガバノモウセンゴケ)には絞り咲きも見つかっています。

絞り咲きの選別、撮影は中村英二さん。

 

 

 

Drosera capensis(アフリカナガバノモウセンゴケ)、この花1個が八重咲きはなく、花茎についている全部の花が八重咲きだといいなぁ。にやり

 

 

 

現在こんな感じで、紅白の花を次々に咲かせています。

ちょうど石垣島産のコモウセンゴケも花が咲き、

冬場にいじけていたドロセラ・アデラエも復活していますニコ

 

ところで、最近、池波正太郎の『真田太平記』に、ものすごくはまっています。

運命に翻弄され、抗おうとする真田家、真田家の草の者に痺れます。食虫植物にも運命に抗おうとする気高さ、精神を感じたのですが、戦国武将にもひしひしと感じますねにやり

ちょうど新潮文庫の7巻目ー関ヶ原ーが終わったところです。

 

 

 

日本100名城も巡りたいなぁ。

今後の人生において、食虫植物の自生地探索、植物園と城巡りをライフワークとしたいですビックリマーク

 

 

宣伝です爆  笑

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

日本農業新聞、月刊フローリストにて書評掲載されています。

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

官能植物のPVができました

$
0
0

5月16日に発売した新刊『官能植物』のPVができました!

 

 

 

 

このPVの、

写真 丸山光さん

編集は、気鋭の映像作家 新竹蟹蔵さん。

BGMには、Sally Leeさんのオリジナル曲「My New Pony」

を使わせていただきました。

 

官能植物の本の内容のイメージが浮かび上がる

艶めかしいPVだと思います。

ぜひご覧くださいませ。

 

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

日本農業新聞、月刊フローリストにて書評掲載されています。

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

食虫植物新聞第6号をお届けします!!

$
0
0

先月もしれっと休んでしまいました。

食虫植物新聞笑い泣き

 

ようやく書きましたので、

ご覧いただけると嬉しいです。

食虫植物新聞第6号

https://note.mu/kiyamisaki/n/nb10739d65d52

noteにて100円で発売しています。

 

あと、毎月は厳し……笑い泣き笑い泣きあせる

ごめんなさい、不定期にします。

 

 

 

 

バックナンバーはこちらです!!

ご購入ご希望の方は↓より、お願いいたします。

 

創刊号

https://note.mu/kiyamisaki/n/nbdde265525c3

 

第2号

https://note.mu/kiyamisaki/n/n4e4e5af35aad

 

第3号

https://note.mu/kiyamisaki/n/n773dd31fb7af

 

4号

https://note.mu/kiyamisaki/n/nfe71abbd714b

 

5号

https://note.mu/kiyamisaki/n/n7484d157e16d

 

 

 

紙版は食虫植物展などのイベント時に販売いたしますニコ

 

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

日本農業新聞、月刊フローリストにて書評掲載されています。

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

 

刊行記念イベ! 木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織 「女たちが愛でる植物の美とエロス」

$
0
0

お知らせです!!

7月21日(金)下北沢本屋B&Bにて、

『官能植物』の刊行記念イベントを行います!

 

真夏の夜の魅惑のトークイベント

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織

「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

キラキラ出演者プロフィールキラキラ

 

木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)
1978年東京都生まれ。食虫植物愛好家、文筆家。食虫植物に出合って、形や生態に魅せられる。執筆活動のほか、テレビやラジオへの出演、イベントへの参加などを通じて、植物の魅力の紹介と普及につとめる。著書に『大好き、食虫植物』(星野映里名義/水曜社)、『マジカルプランツ』(山と渓谷社)、『私、食虫植物の奴隷です。』(水曜社)、『不可思議プランツ図鑑』(絵・横山拓彦/誠文堂新光社)、『世界一うつくしい植物園』(監修・森田高尚/エクスナレッジ)などがある。

村田沙耶香(作家)
1979年千葉県生まれ。小説家。2003(平成15)年「授乳」で群像新人文学賞(小説部門・優秀作)受賞。2009年『ギンイロノウタ』で野間文芸新人賞、2013年『しろいろの街の、その骨の体温の』で三島賞、2016年「コンビニ人間」で芥川賞受賞。著書に『マウス』(講談社)、『星が吸う水』(講談社)、『ハコブネ』(集英社)、『タダイマトビラ』(新潮社)、『殺人出産』(講談社)、『消滅世界』(河出書房新社)などがある。

藤野可織(作家)
1980年、京都府生まれ。小説家。2006年に「いやしい鳥」で第103回文學界新人賞、2013年に「爪と目」で第149回芥川龍之介賞を受賞。著書に『いやしい鳥』(文藝春秋)、『パトロネ』(集英社)、『ぼくは』(フレーベル館)、『爪と目』(新潮社)、『おはなしして子ちゃん』(講談社) 、『木幡狐』(講談社)『ファイナルガール』(角川文庫)などがある。

 

 

 

村田沙耶香さん、藤野可織さんはお二人とも同年代で、

精力的に作品を発表されていて、尊敬しますニコ

このような機会をいただき、緊張〜あせるですが、

またとない機会ですので、力の限り頑張りますドキドキ

楽しみにしていてくださいね。

 

ーーーー

新刊「官能植物」 information

 

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース一覧です。

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

日本農業新聞、月刊フローリストにて書評掲載されています。

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターもやっています。

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)もやっています。

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

 

本日発売の週刊文春(7/6)で、立花隆さんが『官能植物』を絶賛

$
0
0

本日発売の週刊文春(7/6発売号)にて、

立花隆さんが官能植物を書評してくださいました!

 

こんな僥倖があってもいいのでしょうか。

立花隆さんの連載「私の読書日記」で、

取りあげられているのですが、

一文抜粋させていただきますと、

 

「この本にはさまざまの植物の美しさと官能性について、驚くほどの蘊蓄と美麗な写真が詰めこまれいて、読んでいてあきることがない。文章がまた秀逸で、これほどの文章家がいままでどこに隠れていたんだろうと驚嘆した。」

 

とあり、高い評価をいただき、本当に本当に嬉しいです。

あまりの嬉しさに、生まれて初めて、週刊文春をたくさん買ってしまいました。ニコニコラブラブ

ありがとう!文春!

 

取りあげられることを知らなかったもので、余計に嬉しかったです。生きていると、いいことあるんですネー。

しかも、立花隆さんのような、「知」を体現しているような方に、文章をお褒めに与り、なんというか、報われます。

 

「私の読書日記」は、立花隆さんの他、池澤夏樹さん、穂村弘さん、酒井順子さん、鹿島茂さんと毎週交代で書評を掲載しているそうです。

 

官能植物は、全国書店&ネット書店で好評発売中です。

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

本書をイメージしたPVです。ぜひ見てね。

 

 

 

ーーーーーーー

 

 

 

キラキライベントのお知らせも再掲しますキラキラ

7月21日(金)下北沢本屋B&B

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー(予約制)

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

ーーーーーーー

 

新刊「官能植物」 information

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース&書評のまとめです。

 

 

植物の魅惑の世界へ惹きこむ本「官能植物」をご紹介!/LOVEGREEN編集部

https://lovegreen.net/special/p99619/

 

めっちゃ上品!知性溢れるエロス!いや、ほんまに。/HIU(堀江貴文イノベーション大学校)公式書評ブログ

http://bookrev.horiemon.com/entry/2017/06/27/220000

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶/カラパイア

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵/BOOKSTAND

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

美しき官能植物ー35の植物に秘められた”官能”に迫る/ダヴィンチニュース

https://ddnavi.com/news/373685/a

 

木谷美咲『官能植物』:美と快楽への誘い/京都アカデメイア

http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=681

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターはこちら

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!


趣味の園芸「かざしてプラス」の撮影でした

$
0
0

先日、趣味の園芸8月号「食虫植物特集」に付随する

動画サービス「かざしてプラス」の撮影がありました。

 

 

 

そうなんです。来月は、趣味の園芸の特集は真夏の3大プランツ

ティランジア、ミニスイレン、食虫植物特集なんです。

食虫植物特集のナビゲーターを務めさせていただきました。

&中村英二さんにご協力いただきました。

 

この3つの植物好きな方、必見です。

ぜひごらんくださいませ。

 

ところで、

このプランター植えのハエトリソウ、

「かざしてプラス」に出演予定なのですが、

今年早春に株を寄せ植えし、割と良い感じに育ってきました。

 

 

鉢底石を入れて、生水苔で植えました。

生水苔は四国の業者さんから取り寄せましたニコニコラブラブ

 

今のところ、トラップは、大きいので4センチくらいですニコニコ

夏バテしないといいなぁ。

 

ーーーーー

 

キラキライベントのお知らせも再掲しますキラキラ

7月21日(金)下北沢本屋B&B

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー(予約制)

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

ーーーーーーー

 

新刊「官能植物」 information

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース&書評のまとめです。

 

 

植物の魅惑の世界へ惹きこむ本「官能植物」をご紹介!/LOVEGREEN編集部

https://lovegreen.net/special/p99619/

 

めっちゃ上品!知性溢れるエロス!いや、ほんまに。/HIU(堀江貴文イノベーション大学校)公式書評ブログ

http://bookrev.horiemon.com/entry/2017/06/27/220000

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶/カラパイア

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵/BOOKSTAND

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

美しき官能植物ー35の植物に秘められた”官能”に迫る/ダヴィンチニュース

https://ddnavi.com/news/373685/a

 

木谷美咲『官能植物』:美と快楽への誘い/京都アカデメイア

http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=681

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

官能植物PVです。

 

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターはこちら

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

アジサイ寺「明月院ブルー」を見に鎌倉へ

$
0
0

先月中頃、紫陽花を見に鎌倉へ行きました。

一番の目的はアジサイ寺で有名な明月院。

 

ちょうど見ごろということもあり、

人、人、人で、最寄駅の北鎌倉駅から正月の参拝者のように

多くの人がアジサイ見物に向かっていました。

 

震災以降、園芸人気がやや落ち込んでいると聞きますが、

観光の目玉が植物になっているのを見ると、

まだまだ全然ポテンシャルがあるのでは、と思います。

 

はじめて見る明月院のアジサイ。

 

 

 

敷地内にはイワタバコが生えていました。

 

 

同じく敷地内の竹林に、こんな貼り紙が。

「竹を傷つけないで下さい。

あなたの心にも大きな傷が残ります」

罪悪感に訴求する警告が、あまりにも怖いので、思わず撮影。

 

 

一通り見た後で、鎌倉駅へと歩きました。

鎌倉駅近くにある、美味しい玉子焼きのお店、

「玉子焼き おざわ」でお昼を食べようかと思い、

覗いたところ、ここでも大行列!

そのため断念。

 

鶴岡八幡宮近くの腸詰屋で、焼きたてソーセージを

パンに挟んだのを食べようかなぁと思い立ち、

(ここも美味しくて好きですニコ

お店に向かうと、ここも混雑。

まぁ、今度空いている時にしようと、

結局食べずに帰ってしまいました。

 

この季節の鎌倉は、人気があるんですねビックリマーク

来年の今頃に、今度は、お昼を持参し、

早い時間に行ってみようかと思います。

 

ーーーーー

 

キラキライベントのお知らせ、再掲しますキラキラ

7月21日(金)下北沢本屋B&B

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー(予約制)

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

ーーーーーーー

 

新刊「官能植物」 information

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース&書評のまとめです。

 

 

植物の魅惑の世界へ惹きこむ本「官能植物」をご紹介!/LOVEGREEN編集部

https://lovegreen.net/special/p99619/

 

めっちゃ上品!知性溢れるエロス!いや、ほんまに。/HIU(堀江貴文イノベーション大学校)公式書評ブログ

http://bookrev.horiemon.com/entry/2017/06/27/220000

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶/カラパイア

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵/BOOKSTAND

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

美しき官能植物ー35の植物に秘められた”官能”に迫る/ダヴィンチニュース

https://ddnavi.com/news/373685/a

 

木谷美咲『官能植物』:美と快楽への誘い/京都アカデメイア

http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=681

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

官能植物PVです。

 

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターはこちら

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

撮影ボックスと三脚を使って、食虫植物を撮ってみました

$
0
0

自分でもきれいに植物を撮影したくて、

思い切って簡易撮影ボックスと三脚を購入し、

撮ってみました。

 

カメラは一眼ではないのですが、

まぁ、これから数を重ねて上達できれば良いなぁ。

 

以前いただいたモクテズマエと何かの交配種。

ちょうど花が咲いています。

 

 

撮影キットをスマホで撮影(笑)

なんか拙くて、恥ずかしいです…。にやりあせる

 

 

植物は、その時その時で表情が変わりますし、

維持し続けられずに、業界全体で、幻になってしまった品種もあります。

せめて、この花火のように儚い存在を、文章と写真で記録に残せればと思いました。

植物の系統だけではなく、技術もどんどん埋もれて消えていくのでしょうね。

まぁ、植物のみならず本人もいずれ消えるので、

そもそもが夢か幻かなんですが、せめてもの抵抗…なのかなぁ?

 

根気よく続けられると良いですね。

 

ーーーー

 

今年も悪魔の爪ことProboscidea lousianicaプロボスキディア・ルイジアニカの種をまいたところ、発芽しました。

種をまくタイミングは5月中旬から6月頭が良いみたいですね。

 

(2017.6.26)

 

(2017.7.5)

 

 

株が大きくなるので、大きめのプランターに植えています。

畑でもやってみたくて、実験的に実家の畑にも植えました。

植えっぱなしなので、どうなっていることやらあせる

 

去年、京都府立植物園&兵庫県立フラワーセンターの

イビセラとプロボスキディアが素晴らしい株になっていたのを思い出します。

箱根湿性花園では、イビセラを分けていただきました。ラブラブ

 

ーーーー

オマケ。

過日。視線を感じて、はっとその方向を見たところ、外から覗かれていました。

 

 

まだ若いようです。

時々いるんですよ。

 

 

カマキリ以外に、ヤモリやカナヘビもいて、愛らしいです。

時々死骸になって、居座っていることもありますが。

 

 

同じくらいの時期、やはり視線を感じて、はっとその方向を見たところ、闖入者に覗かれていました。

 

 

迷い猫だったらしく、その後飼い主さんが無事見つかりました。よかったよかった。

体がでかいし、明らかに助けを求めているし、どうしようかと思いましたよ。

 

 

 

 

ーーーーー

 

キラキライベントのお知らせ、再掲しますキラキラ

7月21日(金)下北沢本屋B&B

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー(予約制)

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

ーーーーーーー

 

新刊「官能植物」 information

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース&書評のまとめです。

 

 

植物の魅惑の世界へ惹きこむ本「官能植物」をご紹介!/LOVEGREEN編集部

https://lovegreen.net/special/p99619/

 

めっちゃ上品!知性溢れるエロス!いや、ほんまに。/HIU(堀江貴文イノベーション大学校)公式書評ブログ

http://bookrev.horiemon.com/entry/2017/06/27/220000

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶/カラパイア

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵/BOOKSTAND

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

美しき官能植物ー35の植物に秘められた”官能”に迫る/ダヴィンチニュース

https://ddnavi.com/news/373685/a

 

木谷美咲『官能植物』:美と快楽への誘い/京都アカデメイア

http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=681

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

官能植物PVです。

 

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターはこちら

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

甘夏書店さん植物系本&雑貨フェア「草花模様・きのこスタイル」&ikkAマルシェ

$
0
0

先日、押上の一軒家カフェikkAさん二階にある

古本屋甘夏書店さんの植物系本&雑貨フェア「草花模様・きのこスタイル」へ行ってきました。

 

このフェアには、いつもお世話になっている

緑の本棚さんが出品していて、

官能植物が販売されていたのです。

 

ぜひご挨拶をと思い、行ってきましたラブラブ

 

押上駅から10分ほど歩いて、お店に到着しました。

大通りの角にあり、

まさしく一軒家をリノベーションしたお店は、外観からもすぐにわかります。

 

 

 

官能植物は、一階のカフェikkAさんの入り口の特設スペース、緑の本棚さんコーナーに置いてくださっていました。

 

 

ちょうどikkAマルシェという、いろいろな作家さんが集まりワークショップや作品販売をする日だったらしく、大盛況でした。

これまでにない層の方にも、官能植物を知っていただける機会になったかと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

しかも、ワークショップのお客さんの中に、知り合いのゆうゆうさんがいて、びっくりしました。同じ日に時間帯が重なるって、なかなか奇遇なことです。

 

二階の甘夏書店さんはこんな感じでした。

 

 

二階へ上がるのは、畳のため、靴を脱いで上がるのですが、

子供時代に友達の家に遊びに行ったような、懐かしい感覚に陥ります。

 

 

なんかノスタルジー。

こちらで古本の「野草」とアトリエむぎばたけさんの食虫植物ハンコを購入しました。

 

同じ階に、キャンドル工房の「オレンジろうそく」さん。

官能植物をお買い上げいただきました。

 

 

キャンドルの周りにゼリーのような透明なブツが敷いてある作品があり、飾りかと思ったら、透明なキャンドルというのがるそうですね。知りませんでした。

 

 

 

1階の官能植物の近くにも置いてあった

むぎさんのハンコ。とっても緻密なんです。

何の道具で掘られているのかなぁ??

 

 

そんなわけで、購入したものはこちらです。↓

 

 

甘夏書店さんで購入した古本の「野草」

むぎさんのサラセニアハンコ

オレンジろうそくさんで購入した目玉キャンドル叫び

火をつけると目玉がとろけるそうで、

楽しそう!!!

 

ちなみに、一番右側にあるハエトリソウのハンコは、

以前、ゆうゆうさんからいただいたものです。音譜

 

 

 

甘夏書店さんのフェアは、これからもいろいろ企画されているので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

甘夏書店さんの公式ブログ

オレンジろうそくさんのサイト

 

 

次回のマルシェは、9/3(日)だそうです。ニコ

 


一軒家カフェikkA(いっか)
墨田区向島3-6-5
03-5637-8773
押上駅A3出口より10分
12:00-18:00
火曜・第1水曜定休
Twitter:@cafeikkA
ーーーー

 

押上駅A3出口、目の前はスカイツリーですキラキラ

お約束ですが、撮影得意げ

 

 

 

ーーーーー

 

キラキライベントのお知らせ、再掲しますキラキラ

7月21日(金)下北沢本屋B&B

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー(予約制)

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

ーーーーーーー

 

新刊「官能植物」 information

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース&書評のまとめです。

 

 

植物の魅惑の世界へ惹きこむ本「官能植物」をご紹介!/LOVEGREEN編集部

https://lovegreen.net/special/p99619/

 

めっちゃ上品!知性溢れるエロス!いや、ほんまに。/HIU(堀江貴文イノベーション大学校)公式書評ブログ

http://bookrev.horiemon.com/entry/2017/06/27/220000

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶/カラパイア

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵/BOOKSTAND

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

美しき官能植物ー35の植物に秘められた”官能”に迫る/ダヴィンチニュース

https://ddnavi.com/news/373685/a

 

木谷美咲『官能植物』:美と快楽への誘い/京都アカデメイア

http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=681

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

官能植物PVです。

 

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターはこちら

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

(菌従属栄養植物)タシロランを探しに

$
0
0

『蘭に魅せられた男 驚くべき蘭コレクターの世界』という、蘭マニアの生き様を冷静な目線で描いたノンフィクション小説があるのですが、それがとても好きで、

衝撃的な事件やドラマチックなストーリーはなく、淡々とした流れの中に、

植物マニアというものの本質が浮き彫りにされ光っているんです。

 

 

 

 

それを映画化した作品「アダプテーション」も、観ました。

 

 

 

 

アダプテーションは”適応”という意味のほかに、”脚色”という意味もあるそうで、

植物が環境に適応することと、この淡々とした物語である『蘭に魅せられた男』をいかに脚色するか悩むストーリーが交錯していて、奇妙な仕上がりでした。

監督と脚本家は「マルコヴィッチの穴」の人たちです。

 

「アダプテーション」の中で、メリルストリープ扮する『蘭に魅せられた男』の作者(スーザン・オーリアン)が、蘭に魅せられた男こと蘭マニアに「私もあなたたちがそんなに熱狂する幽霊ランを見てみたい」と訴え、自生地探索に連れて行ってもらいます。それほど熱狂させ、夢中になるものに自分も出会ったら、何かが変わるのではないかと期待を寄せて、です。

二人で腰までつかるような沼を超え、湿地を歩くのですが、なかなか見つけることができません。ついに蘭マニアのジョン・ラロシュが着生している幽霊ランを見つけ、スーザン・オーリアンへ誇らしげに示します。

それを見たスーザン・オーリアンの心中のセリフが、

「なんだ、ただの草じゃないの」です。

私は、ここのシーンが特に好きです。

 

この温度差。

蘭マニアで、豊富な知識や栽培経験のあるラロシュにとって、まるで宝のような蘭であっても、スーザン・オーリアンにとっては、結局、ただの草なのです。この、きっと永遠に埋まらないであろう両者の溝が、蘭マニアを客観的に描く推進力になったのだと思います。

私は食虫植物がとても好きで、ラロシュの気持ちもわかるのですが、スーザン・オーリアンの目線も忘れずに持っておきたいです。

※ちなみに、原作の『蘭に魅せられた男』では、幽霊ランは結局見つかりません。

 

それはさておき、

ジョン・ラロシュとスーザン・オーリアンの幽霊ラン探索ほど、困難を極めるものではありませんでしたが、私も、過日、菌従属栄養植物のタシロランの探索をしてきました。

 

場所は四季の森公園。以前もここで見たので、

どんな感じになっているのか、見てみたかったのです。

いろいろ探してみたところ、広範囲にわたって生えていました。

 

以前見たときは固まって群生していたのですが、

今回はポツポツとまばらに生えていました。

その姿はキノコのようでもありました。

 

 

 

葉緑素を持たず、白く透き通る草姿は、よほど幽霊のようです。

 

必ず、近くにキノコが生えていました。

 

 

ーーーーー

 

キラキライベントのお知らせ、再掲しますキラキラ

7月21日(金)下北沢本屋B&B

木谷美咲×村田沙耶香×藤野可織「女たちが愛でる、植物の美とエロス」

 

芥川賞作家の村田沙耶香さん、藤野可織さんをお迎えし、

植物のエロス、そしてエロスの深淵について、お話しします。

そもそも文学と植物は親和性の高いものですが、

そこに官能というファクターが加わると、どんな風に話が広がっていくのか、予測不可です。

おそらく有機的に広がっていくだろう、

官能植物の宴を、ぜひお楽しみくださいませ。

 

■開催概要

日時:2017年7月21日(金) 20:00~22:00(開場19:30)

場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)

出演:木谷美咲(食虫植物愛好家、文筆家)

     村田沙耶香(作家)

     藤野可織(作家)

入場料:1500円+1ドリンクオーダー(予約制)

イベントURL:

http://bookandbeer.com/event/20170721_event/

ご予約はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fugfyz2569.html

 

 

■本件に関するお問い合わせ先、取材申し込み窓口

NHK出版 山本耕平

Email : yamamoto-kh@nhk-book.co.jp

TEL : 03-3780-3307  FAX : 03-3780-3521

 

 

ーーーーーーー

 

新刊「官能植物」 information

 

 

官能植物官能植物
 
Amazon

 

 

 

2017年5月16日上梓した著書「官能植物」のニュース&書評のまとめです。

 

 

植物の魅惑の世界へ惹きこむ本「官能植物」をご紹介!/LOVEGREEN編集部

https://lovegreen.net/special/p99619/

 

めっちゃ上品!知性溢れるエロス!いや、ほんまに。/HIU(堀江貴文イノベーション大学校)公式書評ブログ

http://bookrev.horiemon.com/entry/2017/06/27/220000

 

植物セクシー。植物に秘められた官能美に迫るビジュアル本『官能植物』がとにかく妖艶/カラパイア

http://karapaia.com/archives/52239902.html

 

SM、緊縛、両性具有... 一見エロい植物に学ぶ「官能」の深淵/BOOKSTAND

https://dot.asahi.com/webdoku/2017060100030.html

 

美しき官能植物ー35の植物に秘められた”官能”に迫る/ダヴィンチニュース

https://ddnavi.com/news/373685/a

 

木谷美咲『官能植物』:美と快楽への誘い/京都アカデメイア

http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/blog/?p=681

 

エキサイトコネタの『官能植物』ロングインタビュー記事です。

植物の美はエロティック。根源に光を当てる『官能植物』

By 篠崎夏美さん

 

書評サイトHonzさんの『官能植物』書評はこちらです。

いざ、萌えん、エロスしたたる『官能植物』

By 仲野徹さん

 

官能植物ってどんな本??とご興味をもって下さった方へ

内容紹介の特設ページを、木谷美咲サイトに作りました。

特設ページはこちらです。

 

この本のアートディレクションをご担当くださった

岡本洋平(岡本デザイン室)さんが、ご自身のサイトに、

官能植物のデザインについて詳しく書かれています。

こちらも合わせてご覧いただけると、より官能植物を楽しめます!

http://www.okamotodesign.com/1275/

 

 

官能植物PVです。

 

 

 

 

 

ーーーー

木谷美咲ブログの過去記事ダイジェスト。

こちらもオススメです。

 

クローバー新刊『官能植物』、見本ができました!

クローバー第二回美しい食虫植物 冬のドロセラ、無事終了しました

クローバー食虫植物スケッチ18Drosera rupicola&binata

クローバー珍味⑦シュールストレミングの悪臭と豊潤

クローバー食虫植物で園芸療法!私の病気が治るまで その1

クローバー関西食虫植物展めぐり〜リンクまとめ〜完全版

 

 

Twitterを使われている方は、ハッシュタグ「#官能植物」とつけて、ご感想をいただければ嬉しいです。

Amazonレビューも、ぜひお願いいたします。

 

 

 

官能植物ツイッターはこちら

木谷美咲ツイッターはこちら

instagram(インスタグラム)

noteもやっています。

 

木谷美咲公式サイトはこちら!

 

Viewing all 1359 articles
Browse latest View live